2010年06月07日

YAMAHA FG-500をゲット!!

YAMAHA FG-500をゲット!!

ネットで検索していたら、町田に有る楽器屋さんが
YAMAHA FG-500を格安で出品していたので
翌日の開店時間に電話を入れて
代引き着払いと言う事でゲットしました。

僕のブログはMARTINの話が中心で
国産ギターには全く興味が無いと
思われるかもしれませんが
けしてそうでは有りません。

MARTINのサイズ別、材料別の音の特性は
これまでの経験上、理解していますが
国産のビンテージとなると
全く分かりません。

70年代のフォークブームの頃
日本では雨後の竹の子のように
沢山のギターメーカーが誕生しました。

空前のブームで、バイオリンを製作していた会社が
ギター製造に参入したり
中には家具屋さんまでがギターメーカーに
衣替えしたそうです。

僕は高校三年生の時に
沖縄から東京に旅行に行った時に
帰りの船賃以外を全部注ぎ込んで
ジャンボと言うメーカーの六万円のギターを買いました。

東京の大学に進学してフォークソング部に入りました。
あの当時の国産ギターは
僕のギターも含めて、新しい弦を張った時しか鳴りませんでした。
お金の無い学生の身分ですから
弦を代えるなんて、三ヶ月に一度位ですから
ギターを弾いていて良い音だと思うのは
弦が死ぬまでの一週間位でした。

先輩がYAMAHAのFG-500を所有していて
僕に弾かせてくれた時の衝撃は今も忘れません。
僕らはKAWASEと言う一番安い弦を使っていましたが
三日位で弦は死んでしまいます。

ところが先輩のFG-500は三ヶ月も弦を代えてないのに
新しい弦のような、乾いた煌びやかな音なのです。
それに、音が太く大きいだけでなく
ボデイの振動がお腹に、ビンビン響いて来ます。

僕は、その事がきっかけで
良いギターを買わなければと思い
必死にバイトして、アメリカまで買いに行ったのです。

MARTINやGIBSONのギターは今まで何本か手に入れましたが
このFG-500だけは、ヤフオクや楽器店で手に入れようとしましたが
落札出来なかったり、楽器店に電話したら、売却済みでした。

手に入れたFG-500は1969年から1972年頃までの
僅か数年間だけ作られたモデルです。
小田和正さんもMARTIN D-41を手に入れるまでは
FG-500がメインギターでした。
他には、吉田拓郎さんや、泉谷しげるさんも使っていたようです。

手に入れるまでに40年以上も費やしてしまいました。
初めてMARTIN D-18SやD-45を買った時位、興奮しています。
これから弦を代えて音のチエックをしてみたいと思います。
表板がスプルース単板、サイドがハカランダ合板ですが
バックには、見事な柾目のハカランダの単板が使われています。
これほどの材は、MARTINのビンテージにも滅多に使われていません。
今日は嬉しくて寝れそうも有りません。
音の感じは明日のブログで報告します。



同じカテゴリー(ギター)の記事
アルテ崎山
アルテ崎山(2015-10-05 08:16)


Posted by goyaman at 23:10│Comments(4)ギター
この記事へのコメント
なんか 楽しみです。♪
Posted by hばーど at 2010年06月08日 00:56
はみんぐばーどさん、ギターが到着してから
弦をエリクサーに張り替えましたが
凄まじい鳴りです。
ボデイやネックまで、びんびん響いてますよ~
Posted by goyamangoyaman at 2010年06月08日 01:07
オハヨー~!!


やっと日本製のギターに、川満ちゃんも帰って来ましたね~!!
ヤマキギターに続いて、ヤマハギターを買いましたね~!!

昨夜は、ヤマキギターを歌声で弾きっぱなしで演奏しましたが、あのギターは弾き込めば素晴らしいギターに化けますよ~!!
遠慮なしに、ガンガン弾きますから今月末の再会をお楽しみに~~!!へへッ…
Posted by ゲンちゃん at 2010年06月08日 09:56
元治さん、YAMAKIへのスパルタ教育
よろしくお願いします(笑

昔は国産ギターで殆ど鳴るギターは無かったですから
MARTINメインで収集して来ました。
FG-500は持ってた方が相当弾きこんで来たようで
最初から驚くほど鳴っています。

軽いタッチでも音量が大きく
壁の薄いアパートでは
怖くて、大音量で弾けません。
Posted by goyamangoyaman at 2010年06月08日 10:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。