2013年02月28日

GIBSON Historic Collection 1937 L-00

GIBSON Historic Collection 1937 L-00


僕は、ここ数年、GIBSONのビンテージから近年物に至るまで

色々なモデルを手に入れて来ましたが

唯一、スモールサイズのギターだけは

ずっと手元に残して置きたいと言う物には

出会っていませんでした。


僕のプログにKalamazooさんと言う方からコメントを頂いたのをきっかけに

彼のHPを見たら、GIBSONのビンテージ、しかもミント状態のギターを

沢山所有して居る方だと知り、世の中には凄い人が居るもんだと

びっくりしました。

Vintage Gibson World

http://www.vintage-gibson.net/



Kalamazooさんは、ビンテージギターに対する見識が深く

僕のような新参者のGIBSON好きにとっては

とても参考になる事ばかりでした。

Kalamazooさんの所有ギターは、どれも素晴らしいギターばかりで

僕のような者がおいそれとは手に入れられるレベルでは有りませんが

その中でも、近年物で、GIBSON Historic Collection 1937 L-00のレビューが

目に止まりました。

※以下は、Kalamazooさんのレビューです。

http://www.vintage-gibson.net/930histric_collection_1937_l00/


GIBSON社の以前の代理店だった山野楽器のオーダーで

レン・ファーガソン自身が、直接関わって

実際にミュージシャンが所有する1937年製のL-00を

外見だけで無く、内部も、徹底的に調べ上げ

完全復刻を目指したギターだと言う事でした。


日本のみに、40台しか作られて居ないギターですので

手に入れるのは、無理だと思って居た矢先に

いつもお世話になって居る御茶ノ水のHOBOSさんに

同じモデルが出ている事に気付き

早速、HOLDをお願いして、本日届きました。


GIBSON Historic Collection 1937 L-00


ギター自体は、驚くほど軽いです。

多分、材の厚みだけで無く、重さにも拘ったのかも知れません。

塗装もJ-45TVのVOS加工よりも薄くて

アデイロンダックスプルースの木目に塗装に馴染んで

浮いているかのように感じます。


GIBSON Historic Collection 1937 L-00


サイドバックは、ホンジュラスマホガニーが使われて居ます。


GIBSON Historic Collection 1937 L-00


ペグもGIBSON社が、このモデルの為に、復刻した物だそうです。

博物館レベルの復刻に拘ったんですね。

肝心の音ですが、非常に音量が有って驚きました。

僕は、声がでかい方ですが、少し強めに弾くと

自分の声がギターの音量に遠く及びません(ーー;)

恐らく、ビンテージのL-00に劣らないかもです。

サステーンと倍音は少なめですが

僕が今まで弾いて来たギターの中では

一番骨太の音がします。

素晴らしいギターと出会うきっかけを作ってくれた

Kalamazooさんに、心よりお礼申し上げます。








同じカテゴリー(ギター)の記事
アルテ崎山
アルテ崎山(2015-10-05 08:16)


Posted by goyaman at 14:51│Comments(10)ギター
この記事へのコメント
こんにちは

本日到着ですか・・!!

昨日のような湿気ではダメージが心配ですよね!

ところで、ネックのグリップ感はいかがですか?

goyamanさんの
>サステーンと倍音は少なめですが
>僕が今まで弾いて来たギターの中では
>一番骨太の音がします。

に、生音を聞いてみたい欲求が・・・・!!!
Posted by yama at 2013年02月28日 17:04
まさか・・・
まさか・・・ Goyamanさんがゲットされたとは・・・


このギターはHOBO’Sさんのホームページにアップされたときから目が釘付けでした!
ドルフィンギターさんのL-00 TVと何度も見比べていました

金額が金額だけに私には手が出ませんが、HOLDになっていましたので、少しガッカリしていたところです

またまた、すばらしいギターのゲットおめでとうございます!
Posted by タモツ at 2013年02月28日 17:10
yamaさん、コメント有難うございます。
昨日の沖縄の湿気は最悪でしたね。
東京から持って帰ったJ-45TVの音が悲しい位しょぼかったです。
それから、ネックが順反り状態になって居たのには
びっくりしました。

L-00のネックグリップは、太めですが
ソフトVですので、何とか弾けます。
ですが、気合が必要です(ーー;)

ただし、音は、ミデイアムゲージを張ったように感じる位太いです。
近年物のギターなのに、ネックまで、びんびん振動しています。
月曜日にブガベアに持参予定ですので
ぜひ弾きに来てください。
 
Posted by goyamangoyaman at 2013年02月28日 20:18
タモツさん、実は、僕もドルフィンギターに出ていた
L-00TVを欲しいと思って居ましたが
Kalamazooさんに相談したら、幾らかプラスして
上位モデルのレジェンドを薦められました。

それで、ネットで検索しで居たら
HOBOSに、Kalamazooさんが所有しているのと
同じモデルが出て居たので
すぐにHOLDして貰いました。
近年物とは思えない位、鳴って居ます。
欲を言うと、もう少しネックが細ければと思いますが
何とか弾きこなして行きたいです。
ブガベアに持って行きますので、ぜひ弾いて見て下さい。
Posted by goyamangoyaman at 2013年02月28日 20:33
当時のGIBSONのマスタービルダー、名工レン・ファーガソン氏が直接厳選した材で
細部まで拘って作り上げた、レジェンドシリーズの元になったギターです
Gibson渾身の究極のスモールサイズではないでしょうか?
すばらしいギターです!

ドルフィンさんのL-00TVのネックはくっきりとVシェイプが見て取れますが
このHC 1937 L-00は写真ではVシェイプには見えませんでした
やや太めのようですが、肉厚があるネックなのでしょうか?

弾かせていただくのが楽しみです!
Posted by タモツ at 2013年03月01日 14:58
素晴らしいギターを手に入れられて、おめでとうございます!

ブルース好きの私は、このギターを見て、8割がた購入しようと思っていました。
でも、実物を見て確かめねば、と思っているうちにHold されてたので、がっかりしてました(涙)。
しかし、ゲットされた方が、goyamanさんなら、諦められます。
Posted by ココパパ at 2013年03月01日 18:46
タモツさん、KalamazooさんのHPを見たら
今回手に入れたGIBSON Historic Collection 1937 L-00が
いかに凄いギターなのか分かります(ーー;)
ネックは太めですが、以前所有していた
1945年製のLG-2ほどでは有りません。
写真では、ネックグリップが鋭角的なVネックのように見えますが
それほど尖っては居ません。

今日、リペアマンの小野さんの所に持って行って
順反り状態のネックを真っ直ぐにして貰ったら
テンションが下がって、エッジの取れた素晴らしい音になりました。
このギターは翌日には東京に持って行きますので
月曜日にブガベアにぜひ弾きに来て下さい。
Posted by goyamangoyaman at 2013年03月01日 20:46
ココパパ さん、お祝いのメール有難うございます。
このギターの存在を知ったのも、手に入れられたのも
Kalamazooさんのお陰です。
HOLD後にHOBOSさんに電話した
その後も問い合わせの電話が鳴り響いて居たそうです。
手元に届いたギターを弾いて見たら
ネックが順反り状態で、弦高が高めでしたので
リペアマンにお願いして真っ直ぐにして貰ったら
テンションが下がって、弾き易く、音もマイルドになり
サステーンと倍音が増しました。
確かに、レンファーガソン自身が完成まで関わっただけ有って
ビンテージを凌駕する音だと思います。
レンファーガソンさんは、GIBSON社を辞めてしまったので
今後、同じ物を作るのは、無理だと思います。
ネックが太いので、今のところ、ずっと持ち続けるかどうかは
断言出来ませんが、しばらくは弾いて見てから
どうするかは、決めたいと思います。
その時は、ブログで告知します。
Posted by goyamangoyaman at 2013年03月01日 20:57
goyamanさん、貴重な1台のご入手、誠におめでとうございます。

直接メールでご相談いただいておりましたが、お役に立てたようでよかったです。直近のメールは仕事が超多忙でお返事できず、申し訳ありませんでした。

さて、ヘッド両端の耳張りですが、これはヴィンテージのギブソンを踏襲しておりますよ(^^)。私の1929年製のL-0なども耳張りありです。50年代のゴールデンエラのエレクトリック、335なども耳張りありです。

むしろこれはヘッド部の強化の意味があると聞いたことがありますので、ご安心ください。ヒストリックはここも忠実に復刻したのだ、と考えていただいて大丈夫です。

さて、ネックに困られているのでしょうか? もし何でしたら、手放されるときは私にお声掛けください(^^)
Posted by kalamazool at 2013年03月11日 16:43
先の投稿ですが、名前のところの最後にエルが入ってしまいました。失礼しました。削ることが可能なら修正をお願いいたします。
Posted by kalamazoo at 2013年03月11日 22:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。