2013年09月09日

※追記有り GIBSON CF-100Eを手放す事に

※追記有り GIBSON CF-100Eを手放す事に


一度手放して、買い戻した、1955年製のGIBSON CF-100Eを

再び手放す事にしました。

このギターは、ビジュアル的にも、凄く気に入って居たのですが

ずっと狙っていたギターをヤフオクで見つけ

購入資金の準備の為に、御茶ノ水のRIMSHOTさんに委託に出しました。


http://www.rim-guitars.com/pages/55-cf-100e.html


※追記有り GIBSON CF-100Eを手放す事に


弾き傷や、塗装のクラック等は、年代的にそれなりに有りますが

ノンクラックです。

ネックリセットを施していますので、サドルの高さもぐっと上がり

更に、全フレットを打ち替えて貰っていますので

素晴らしいコンデションで弾き続ける事が出来ます。

ずっと持って居たかったのですが

MARTINの博物館級のギターを手に入れる為に

手放す決意をしました。





この動画は、これまで何度か紹介した

神奈川のモンスターコレクターのSさんが、僕の部屋に遊びに来た時に

弾いてくれた時に撮影しました。

長年弾き込まれて来ただけ有って、枯れた素晴らしい音です。

サスティーンが凄く有ります。







Video streaming by Ustream


沖縄で知り合ったストリートミュージシャンの寛樹さんが弾いてくれた時の動画です。

GIBSON特有のジャキジャキ感が有って、マイク乗りがとても良いです。

ピックアップの音も、シングルコイルと思えないほど、甘い音がして

ジャジーな感じです。

このギターは、僕だけで無く、沢山のアコギ好きの友人達を

楽しませてくれました。


さて、僕がどんなギターを手に入れたか

読者の方は、興味津々だと思いますが

ギターが手元に届いてから、ブログにアップします。

100年近く前のギターなので、リペア覚悟で落札しました。

ずっと持ち続けるかどうかは分かりませんが

完全にリペアをして貰って、甦らせたいと思っています。


※昨日、RIMSHOTにGIBSON CF-100Eの

クロコ柄のオリジナルケースを届けに行ったら

早くもHOLDされていました(ーー;)

強烈な喪失感を感じます゚(゚´Д`゚)゚

水曜日にHOLDされた方が試奏しに来られるとの事ですが

もし、手に入れられたら、コメントを頂きたいです。

個人的には、弦高を、もう少し上げたらパワー感が増すと思います。














同じカテゴリー(ギター)の記事
アルテ崎山
アルテ崎山(2015-10-05 08:16)


Posted by goyaman at 10:08│Comments(2)ギター
この記事へのコメント
最近、地方や海外の友人から買い付けを頼まれるケースが多いのですが
CF-100Eもその中に入っておりました。
でも、程度と音を兼ねた個体がなかなかなく、
仕方がないので、所有のものを手放してしまいましたヨ。
つい、先月の事です。

管理人様がリムショットに出された個体は
すぐにHOLDになって当然だと思いました。
あれは。。。買われた方が羨ましいですね。

しかし、100年前のギターとは興味津々です
私が今まで所有した中で一番古いものは27年のO-18Kです。
太いグリップが苦手なもので手放してしまいましたが
弾きやすさは別として、今までで一番癒やされた音だったと思います。
管理人様へ届く個体も、素晴らしいものであるといいですね。
Posted by 椎茸 at 2013年09月10日 00:00
椎茸さんも、CF-100Eをお持ちだったとは凄いです。
RIMSHOTに委託に出したCF-100Eは
見た目は、ミント状態では有りませんが
リペアマンに頼んで、ネックリセットや
全フレットを打ち替えていますから
最高のコンデションです。
ただし、弦高が低いので、もう少しあげると
パワー感が増すと思っています。

1800年代のMARTINのギターをヤフオクで
見付けた時は、すぐに金策の為に
ギターを手放す決意をしました。
とても気に入ったギターでしたが
ヤフオクに出品されたギターを買い逃すと
一生、弾く機会に恵まれないと思って
最後まで粘りました。

何しろ100年前のギターですから
リペアに幾ら掛かるか分かりませんが
今まで現存して来た博物館級のギターですから
一時的に所有するのせよ、完璧なリペアを施して
パーフェクトな音を甦らせるのが
オーナーの努めだと思っています。
Posted by goyamangoyaman at 2013年09月10日 00:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。