2012年10月20日

僕の原風景はアメリカⅡ

僕の原風景はアメリカⅡ


最近の話ですが、僕の母親は、アメリカ兵相手のキャバレーをやってた頃の

写真のアルバムを沢山持っていました。

母親にその当時の写真が見たいから貸してくれと言ったら

全部捨ててしまったと言われました(涙

母親からあの当時の思い出を聞かされ事は無く

母親自体は、封印したかったのでしょう。

僕の立場から言うと勿体無いの一言です。


僕の原風景は、このような街並みから始まります。

第二次世界大戦の後の1950年に起きた朝鮮戦争で

沖縄はその補給基地として、かなりの好景気に沸きました。

その後には、ベトナム戦争が起きて、集結までは繁栄の時代が続きました。

沖縄の米軍基地の周辺には、こう言った飲み屋街が沢山存在しました。


あちこちにAの文字が見えますが

これは、アメリカ軍当局の管理の下に、衛生条件などに適合したお店に

許可したと言う証明書で、Aサインと言われていました。


僕の原風景はアメリカⅡ


アメリカ軍にとって大切な兵隊さんが利用するのですから

その人達を相手にする飲食店などは厳重な管理下に有りました。

その許可証が無いとアメリカ兵相手の飲食店は営業する事は

不可能でした。

勿論僕の実家もAサインの許可を貰っていました。


韓国などが、日本軍が従軍慰安婦の問題に関与していたと

未だに騒いでいますが、恐らく沖縄と同じだったのではないでしょうか。

どの国にとっても、兵士達は大切です。

彼らが利用する場所を軍が管理するのは当たり前です。


ましては、軍が強制的に拉致して売春婦にしたとなると

それの家族は命を掛けてまで娘を守ろうと

あちこちで暴動が起きたはずです。

あの短気な韓国人が、それを黙って見ていたとは到底思えません。

戦後何十年も経って、突然言い出して来た訳ですから

とても不自然だと思いませんか?

あっ話題が微妙な方向に行ってしまったので

話題を元に戻します。


僕の原風景はアメリカⅡ


戦後沖縄の通貨がドルを使われるまでは

B円と呼ばれる写真のような通貨が使われていました。

僕の年代では、殆ど覚えていませんが

僕はかすかに覚えています。

父親にB円を持たされて、DOMINOと言う沖縄産のタバコを

買いに行かされた記憶が有ります。

その後の通貨はアメリカドルに変わりました。

ドルから円に変わったのは、1972年頃です。

僕はその年に東京の大学に進学しましたから

円の価値が分からず、頭の中でレート計算していて

これは何ドル位だなと確認して買い物していました。



僕の原風景はアメリカⅡ


いきなり琉球時代の衣装を着ている女性達の写真が登場しますが

辻町は戦前、遊郭がだった街で、その後はアメリカ兵相手の

飲み屋街に変貌しますが、伝統的なお祭りは、戦後続いていました。

廿日正月と言って、そのお祭りにはじゅり馬行列が有りました。

じゅりとは、琉球王朝時代の公娼の事です。

年に一度のお祭りの為に、沢山のホステスさん達が

毎日踊りの練習をしていたのを思い出します。

どうしてもこのような仕事は日陰的ですが

年に一度の晴れ姿を広く一般の人達にも披露するお機会に

ホステスさん達も大張り切りでした。


後年に婦人団体からの抗議で、このお祭りも長い事中断されていましたが

近年、このお祭りは、継続的ではないのですが、時々行われているようです。


さて、ネットで探した写真で、僕の心に懐かしさを感じる写真を

紹介します。


僕の原風景はアメリカⅡ


浦添市か宜野湾市に行く国道58号線沿いには

アメリカ人相手の様々なショップが並んでいました。

家具屋、テイラー、オーデイオショップ、車屋さんなど

その国道沿いはリトルアメリカと言われていました。

写真は、ペプシコーラの工場です。

ペプシコーラの日本法人はサントリーに買収されました。

工場は最近まで残っていましたが

最近取り壊されて、家具のニトリに生まれ変わります。

また一つ、僕の原風景が無くなってしまいました。


僕の原風景はアメリカⅡ


沖縄市のパークアベニューと言う旧センター通りの

ニューヨークレストランです。

その当時の姿では無いのですが、今もちゃんと残っています。


僕の原風景はアメリカⅡ

僕の原風景はアメリカⅡ


僕の近所だと、ジャッキー、ステイツサイズ、ジョージと言う

三軒のアメリカンレストランが有りました。

その当時は、民間相手にステーキを出すようなレストランが無い時代でしたから

芸能人やプロレスラーなどが来ると食べに来ていました。

ジャッキーは特に有名で、僕はジャッキーの前で力道山を見た事が有ります。

近所にあった三軒のレストランの内、現在地に在るのは

ジョージだけで、後の二軒は移転しましたが

ちゃんと存在しています。

僕の家は、ジャッキーの三軒隣に在りましたが

ハンバーガーを焼く匂いがして来る度に

大きくなったらレストランを経営しようと

子供ながらにずっと思っていました。


僕の原風景はアメリカⅡ


ガソリンスタンドです、その当時は

アメリカのカールテックス社が独占していました。

ですから、沖縄の人達は、ガソリンスタンドとは呼ばず

カールテックスと呼んでいました。


僕の原風景はアメリカⅡ

僕の原風景はアメリカⅡ


こちらも最近まで存在していましたが

惜しくも取り壊されて、今では優良老人ホームになっています。

終戦後は、アメリカ兵相手の大型のキャバレーだったそうです。

英語名をオーガストムーンと言って

マーロンブランドと京町子の主演の映画の舞台になった場所です。

その後は料亭松の下と名称を改め、日本人相手に主軸を移したようです。

その前には、拝所が在って、そこは僕の遊び場でした。

またそこの中庭には池が有って、うなぎを捕まえたりしていましたが

怒られた記憶はまったく有りません。


僕の原風景はアメリカⅡ


各基地の前に在った飲み屋街も大概は、こんな雰囲気だったと思います。

表は、アメリカぽく作られていますが

裏は瓦屋根の木造りですから、まるで映画のセットのようでね。

道路が軍道以外は舗装されていない時代です。

まるで西部劇に出て来そうな街並みです。


僕の原風景はアメリカⅡ


沖縄市の嘉手納基地の前の街には、アメリカ兵ファミリー相手の

ギフトショップが沢山有りました。

トミーチャイナと言う、日本の輸出用の陶磁器メーカーの

NORITAKEをメインに扱うショップです。


僕の原風景はアメリカⅡ


この写真は比較的新しくて、停車している車の型式などから

1980年代ではないでしょうか?

沖縄市の嘉手納基地のゲート前のゲート通りです。

この頃になると、ベトナム戦争の終わりと円高のせいも有ってか

アメリカ兵相手の商売に見切りを付けて

日本人相手の商売に切り替えるお店が増えました。

どんどん日本語の看板が目立っています。


僕の原風景はアメリカⅡ


今だったら凄い価値の有りそうなビンテージカーが

沢山並んでいますが、レンターカー屋さんです。

日本製の車はトラック以外は殆ど走っていない時代ですが

それにしても凄い車ばかりです。




プラザハウスです。

今は日本人の経営ですが、その当時はアメリカ人の経営でした。

後には日本人も利用出来るようになりましたが

当初はアメリカ人用のショッピングセンターでした。

今でもちゃんと残っていますし

ロジャースと言う欧米のインポートメインのファッションを

扱っています。

当時から最先端のファッションが売られていました。


僕の原風景はアメリカⅡ

僕の原風景はアメリカⅡ



現在のプラザハウスのHPを見たら

当時の貴重な写真がアップされていたので転載します。

1954年にオープンしたそうですから、何と僕が生まれた年です。


はじまりは1954年

日本で最初のショッピングモール



目の前に広がる大きな駐車場、バラエティ溢れるショップ。日本初のショッピングセンターと言われている玉川高島屋がオープンしたのは1969年のことでした。それをさのぼること25年、本当のルーツともいえるのでしょうか、日本で初めてショッピングセンターが沖縄市に誕生しました。
1954年4月1日、米軍は沖縄本島の北谷、読谷海岸より沖縄へ上陸してきました。上空より、最もライフラインのしっかりした場所を定め、米軍の琉球軍司令部(RYUKYU COMMAND)を設置したのが、その名もライカム(RYCOM)と呼ばれる沖縄市の南の玄関口にあたるエリアです。現存する泡瀬ゴルフ場、ライカムハウジングエリアは今も当時の姿を残し、フェンスの向こうには、まるでカルフォルニアのような広々とした芝生のグリーンが続きます。アメリカ人のライフスタイルは、戦後何もかも失った沖縄の人々の目に、それこそ驚きと憧れと夢のようなシーンに写ったに違いありません。
 1954年7月4日アメリカ独立記念日に華々しく誕生したのがPLAZA HOUSE SHOPPING CENTER。店舗の前に広がる大きな駐車場。米軍占領下に誕生した典型的なアメリカ型モール。沖縄の強烈な陽射しを避ける低くて深い庇、人々をリズミカルに回遊させるジグザグ型の店の並びはあまりにモダンで当時の人々を魅了しました。当時そのままモダンな建築構造は本島中部のランドマークとして多くの人々に愛されています。
 プラザハウス(ショッピングセンターと同じ名前の直営店)とロージャースをつなぐ回廊にはギフトショップや当時では珍しいレコードショップ、アメリカ製の家電販売店、そしてJALをはじめとする航空会社の沖縄支社が軒を連ねていました。

僕の原風景はアメリカⅡ


沖縄のボーイスカウトがハイキングしている写真です。

僕も小学校から高校までボーイスカウトに入っていました。

ただし、あの当時ですから、アメリカンボーイスカウトです。

制服も日本のボーイスカウトとは違ってアメリカと一緒です。


当時、アメリカ軍の基地でキャンプする事が有って

今の時代だったら問題になりそうですが

何と、実弾のカービン銃を使っての射撃の訓練まで有りました。


最近は、母親が捨ててしまった、アルバムの中の僕の記憶を取り戻すべく

ネットを使ってあの当時の写真を収集する事に夢中になっています。

このブログは、アコギに関しての事がメインですが

時々は、僕の原風景をアップしたいと思います。

今はアコギよりも、沖縄の復帰以前の写真発掘に夢中です。



同じカテゴリー(一般)の記事
たまには仕事の話も
たまには仕事の話も(2012-07-06 08:27)


Posted by goyaman at 21:28│Comments(8)一般
この記事へのトラックバック
1 。ァ ・ォ・鬣ォ・?スゥナトクゥ) 2012/10/30(イミ) 19:30:21.98 ID:iV/7lyZf0 BE:846516645-PLT(12001) ・ン・、・?ネニテナオ ・「・癸シ・ミ・ヒ・蝪シ・ケ、ヌ。「・ヒ。シ・ネ、ホニテトァ、ャセメイ...
・ヒ。シ・ネ、ヒ、ハ、熙荀ケ、、ソヘ、ホニテトァ9、ト【web magazin GO[dハ段。ァou]//minus】at 2012年10月31日 20:03
1 。ァ ・゙・?ッ・ケ(コ?フクゥ) 2012/11/02(カ? 21:39:02.80 ID:G0NFytDzP BE:2163630555-PLT(12000) ・ン・、・?ネニテナオ ツ郛?ナオ。」クシメ、ホハソタョ」イ」オヌッ」ウキ??ホカネタモクォトフ、キ、...
イネナナ・癸シ・ォ。シ。。。ヨス?ア、ニ。ェアユセスコ?テ、ニ、簑ヨサ?ェナナテモコ?テ、ニ、簑ヨサ?ェ、ノ、ヲ、キ、ソ、鬢、、、、ホ。ゥ。ラ【web magazine GO[dハ段。ァou]//1675】at 2012年11月05日 12:52
1 : すばる岩
「原発をミサイル攻撃すれば日本を消し去ることができる」 北朝鮮幹部、内部講演で part1【web magazine GO[d?i:ou]//1675 for 楽天】at 2012年11月09日 15:17
1 。ァ、ケ、ミ、?荐ユ 。 2012/11/08(フレ) 04:37:38.62 ID:??? - 。翅?ユフ萃遙菘貉?マカ筅簔・、篦ソ、、。「ニ?ワ、マノ鬢ア、ソ、簇アチウ、タ。スケ盪チサ - 2012ヌッ11キ?ニ?「ソヘフアニ??ハ...
テ貉?マカ筅簔・、篦ソ、、。「ニ?ワ、マノ鬢ア、ソ、簇アチウ、タ。スケ盪チサ【web magazine GO[dハ段。ァou]//04510】at 2012年11月09日 22:04
この記事へのコメント
レトロな写真に見入ってしまいました。私は昭和37年生なので、復帰前の雰囲気はおぼろげながら記憶しています。アメ車も沢山走っていましたし、アメリカが憧れでした。いろいろ物騒な出来事もありましたが、今よりもワクワクドキドキする時代だったのではないでしょうか。先日法事で那覇に行った際気がついたのですが、ペプシコーラが無くなっていました。このままだと昔の沖縄を偲ばせるのが米軍基地になってしまうようで不思議な気分になります。
Posted by 一福亭Ⅱ at 2012年10月21日 11:46
一福亭さん、コメント有難うございます。
僕昭和29年生まれですから、8歳も違うと復帰前の事は
余り覚えてないのでしょうね。
アメリカと日本の経済的なレベルがかなり違っていましたから
アメリカ人が持つ物全てが凄いと思いました。
ペプシコーラーの工場が無くなったのは、とても残念です。
後、現在進行形で残っている建物と言えば
プラザハウスと牧港のブルーシールパーラー位じゃないでしょうか。
米軍基地は残っていたとしても、フェンスの向こう側ですから
近づく事が出来ません。
これから、ネットで探してレアな写真が有ったら
アップしますので、楽しみにしてて下さいね。
Posted by goyamangoyaman at 2012年10月21日 18:25
うちらの 孫の世代にも伝えていく
貴重な資料になると
思います

なかなか見られない
写真
ありがとうございます^^
Posted by raurau at 2012年10月22日 07:21
rauさん、コメント有難うございます。
僕はアメリカ統治下の時代全てが良かったとは思いません。
母親は水商売をしていた事を恥ずかしいと思っていて
封印する為に、捨ててしまったのでしょうが
僕にとっては、とても懐かしい原風景ですから
今後も記憶を辿れるような資料を集めて行きたいです。
Posted by goyamangoyaman at 2012年10月22日 09:23
はじめまして。ギター好きなのでブログ見させていただきました。

最近のオスプレイ関連の報道などで、沖縄県民の全てが反米軍みたいな印象をもたれるのは、残念な気がしています。米軍よりも脅威的なものがあると思うので。

ボクはアメリカの文化が好きなので、こういう写真をみるとワクワクしますね。軍払い下げの商品なんかも好きです。アメリカ製のギターも好きですが、金銭的に届かないので今はヤマハのを使っています。日本のモノ作りの姿勢も好きで。日本とアメリカの文化が融合した沖縄が好きです。三十代ですが。
Posted by かず at 2012年10月22日 13:29
かずさん、コメント有難うございます。
沖縄の殆どのメデイアは左翼より過ぎて
県民も、新米的な事は声を出し難いのです。

尖閣の問題で揺れていますが、憲法第九条も有りますから
日本は、米軍に協力して貰わなくてはならないのです。

オスプレイも、出来た当時は、事故も多かったようですが
現在、普天間基地で使用されているへりよりずっと安全なのです。

一万人以上の米軍が駐屯しているのですから
中には、悪い事する米兵も居ます。
ただし、人口比で見ても沖縄県人の犯罪率の方が遥かに高いのです。

県民の犯罪はべた記事で、米兵の犯罪は一面トップにして
ナシュナリズムを煽って、米軍基地を前面撤去させようと言う
プロバガンダに用いています。

外国で、日本人が犯罪を犯したら、国民の怒りを
日本国全体に向けようとする事と同じです。

あっつい熱くなってしまいました。
何処の国の人でも、良い人も居れば悪い人も居るのです。
大切なのは、犯罪を犯したなら、人種、国籍を問わず
公平に裁く事だと思います。

沖縄からは、どんどんアメリカっぽい雰囲気が少なくなっていますが
今後、アメリカの統治下の頃の写真が見つかれば
どんどんアップして行きたいと思います。

沖縄の事を気に掛けてくれて感謝します。
Posted by goyamangoyaman at 2012年10月22日 13:43
ごーやーまんさん、沖縄はメディア(特に新聞)も教育も左寄りですよね。ボク自身小学校からずっと沖縄で過ごしてきて、今現在も沖縄で仕事していますが、学校で受けた教育は今思うと偏っていたかなと・・・平和主義、反戦、基地反対はいいことかもしれないですが、沖縄をどう防衛するのかという大切な部分が欠落した理想主義的なところがあるのではと、大学生の頃から疑問を持ち始めました。 まあ、政治の話しはリアルではなかなかできませんけど(^^;

アメリカの雰囲気がある街や商品って惹かれるんですよね。ゴヤの空港通りとか、リーバイス、ゲイン、キャンベルとか。いつかマーティンのギターも買えたら嬉しいです。

また、いろいろと教えてください。
Posted by かず at 2012年10月22日 15:14
かずさん、沖縄出身で現在も沖縄に御住まいなんですね。
それなら余計に、沖縄のメデイアの偏向振りに疑問を感じているのでしょうね
左よりの人達の理想とする状況になったら、確実に尖閣はおろか沖縄まで
中国の支配下になるでしょう。
彼らは、反米ばかりか、反日でも有ります。
自衛艦が石垣島に寄港しただけで、デモを仕掛けるほどですから
一体、彼らは沖縄をどうしたいのでしょう。
沖縄の新聞報道ばかり見ていたらアホになりますよ。

かずさんは、僕に比べて、かなりお若い方だと思いますが
やはり、アメリカっぽい雰囲気は沖縄ならではのものですよね。
いつかはMARTINですか(笑
今の物価にしたら、MARTINもかなり買い易い値段になっています。
僕は中古しか購入しませんが、長年の経験で激安で手に入れる方法を
ある程度知っていますので、MARTINゲットのお手伝いをしたいと思います。
MARTINのどんなギターを幾ら位だったら手に入れたいかを
このブログのオーナーへのメッセージの所からメールを下さい。
Posted by goyamangoyaman at 2012年10月22日 20:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。